年収が最も高い仕事といえばスポーツ選手を想像する人も多く、その華々しさも相まって夢見る子供たちは多いようです。
その中でもトップクラスに稼ぐのは誰なのか、国内外のスポーツ選手年収ランキングをまとめたのでご紹介します!
この記事の目次
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内(日本人)編&世界編
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 10位 長谷部誠
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 9位 上原浩治
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 8位 岩隈久志
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 7位 香川真司
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 6位 本田圭佑
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 5位 松山英樹
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 4位 ダルビッシュ有
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 3位 石川遼
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 2位 田中将大
- スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 1位 錦織圭
- スポーツ選手年収ランキング2018 海外編
- まとめ
スポーツ選手年収ランキング2018 国内(日本人)編&世界編
日本人スポーツ選手はどこまで世界に迫っている?
スポーツ選手の収入ランキングの上位を占めているのはほとんどが海外選手となりますが、最近では日本人も健闘しているようです。その実情をご紹介しましょう!
世界のトップアスリートたちは年棒数十億円というとんでもない金額を稼いでいますが、それは彼らが企業にとってそれだけ”価値のある広告塔”だからです。
トップアスリートが試合に出場するだけで会場は満員になり、スポンサー企業の製品を身に着けただけでその製品の売り上げは確実に上がります。
年棒よりも広告契約料の方が圧倒的に実入りが良い!?
全ての選手がそうであるわけではないと思いますが、ほとんどの場合、スター選手になればなるほど契約年棒よりもスポンサー企業から支払われる広告契約料の方が高いことが多いようです。
アメリカのスポーツ用品メーカー「アンダーアーマー」の例でいえば、NBA「ゴールデンステイト・ウォリアーズ」の ステファン・カリーを広告塔に起用したことで、2015年10~12月の23四半期連続で売り上げがほぼ2倍になったようです。
こうした爆発的な影響力を持つカリスマアスリートの中で誰が最も稼いでいるのか、まずは国内スポーツ選手に絞ってBEST10をご紹介していきましょう!
スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 10位 長谷部誠
推定年俸: 6億円
競技: サッカー
ポジション: MF、DF
所属: アイントラハト・フランクフルト(ドイツ)
愛称:日本のベッケンバウアー、スーパーリベロ、マコ様、マコ・ハセベッケンバウアー
生年月日: 1984年1月18日
出身地: 静岡県藤枝市
身長: 180cm
体重: 73kg
スポーツ選手年収ランキング2018・国内編の10位にランクインしたのは、サッカー日本代表”サムライジャパン”の頼れるキャプテン・長谷部誠です!
ネット上で分かる長谷部誠の年棒は1.FCニュルンベルクに在籍していた頃からの推定額のようです。
ニュルンベルクは長い間成績不振に喘いでいたようで、長谷部誠の移籍でボランチとして高い期待がかかっていました。
【一言ウンチク】2016年7月9日に佐藤ありさと結婚した長谷部誠
長谷部誠はタレントの佐藤ありさと結婚しましたが、その愛し方が凄いと話題になっているようです。
しかし、チームの成績は上向かず2部に降格。それでも長谷部誠の年棒は5億2,000万円と言われています。
長谷部誠はPUMA、KATEKYO学院のスポンサードを受け、2016年にPUMAのCMに出演していることを考えると6億円前後が妥当な数字だと言えるでしょう。
【長谷部誠についてこんな記事も読まれています】
本田朋子&長谷部誠の熱愛・破局原因まとめ!現在は別の恋人と結婚の2人が別れた理由とは?
スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 9位 上原浩治
推定年俸: 6億5,400万円
競技: 野球・MLB
ポジション: 投手
所属: シカゴ・カブス
愛称: ウエ、雑草魂、こうちゃん、コスケ
生年月日: 1975年4月3日
出身地: 大阪府寝屋川市
身長: 188cm
体重: 88.5kg
スポーツ選手年収ランキング2018・国内編の9位にランクインしたのは、2017年にボストン・レッドソックスからシカゴ・カブスに移籍したばかりの上原浩治です!
レッドソックス時代のMAX年棒は10億1,050万円だったため6位くらいにはランクインしていたのですが、カブスでは600万ドル(約6億5,400万円)で契約しているので9位となりました。
【一言ウンチク】上原浩治はダルビッシュ有と仲が良い?
2012年にはAsagei plusで上原浩治とダルビッシュ有は「ドロドロ確執」と仲が悪いと書かれていましたが、2013年に上原浩治のツイートにダルビッシュ有からのリプライがあり、上原浩治が冗談交じりにスライダーの投げ方を聞くもサラリと断られたようです。しかし2014年のWBCで上原浩治はダルビッシュ有から教えて貰うことができたようです。
上原浩治のスポンサーはZAVAS、NIKE、SUNTORY、ZENITH、SUPERストレッチ、DOCTORAIRなどがついているため、もしかすると8億円以上はあるのかもしれませんね。
スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 8位 岩隈久志
推定年俸: 8億円
競技: 野球・MLB
ポジション: 投手
所属: シアトル・マリナーズ(アメリカ)
愛称: クマ、バンビちゃん、催眠術師、なにわのプリンス
生年月日: 1981年4月12日
出身地: 東京都東大和市
身長: 190.5cm
体重: 95.3kg
スポーツ選手年収ランキング2018・国内編の8位にランクインしたのは、自在に四隅のストライクゾーンを操ることから”催眠術師”の異名を持つ岩隈久志です!
近鉄バファローズ、楽天イーグルスと国内で活躍を続け、2012年1月5日に年俸150万ドル、出来高340万ドルの契約でシアトル・マリナーズに入団した岩隈久志。
【一言ウンチク】岩隈久志は本当は左利き
岩隈久志は右投げ右打ちの選手ですが、本来は左利きで食事やペンの握り方は左のようです。
そして、同年11月4日には年棒700万ドル(2年総額1,400万ドル)で契約を更新した岩隈久志。
岩隈久志は2008年にセ・パ交流戦でMVPを獲得した賞金100万円を岩手・宮城内陸地震の被災地に寄付、さらに2016年4月25日には熊本地震の被災地に2,000万円を寄付したようです。
スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 7位 香川真司
推定年俸: 9億円
競技: サッカー
ポジション: MF、FW
所属: ボルシア・ドルトムント(ドイツ)
愛称: シンジ
生年月日: 1989年3月17日
出身地: 兵庫県神戸市垂水区
身長: 175cm
体重: 68kg
スポーツ選手年収ランキング2018・国内編の7位にランクインしたのは、サッカー日本代表”サムライジャパン”に欠かせない点取り屋・香川真司です!
高校2年生で仮契約を済ませ2006年から2010年までJリーグ・セレッソ大阪で活躍した香川真司は、ドイツ・ブンデスリーガのチーム・ボルシア・ドルトムントに35万ユーロ(約4000万円)で移籍しました。
その後、2012年6月5日にはイングランド・プレミアリーグの名門チーム、マンチェスター・ユナイテッドFCに移籍しましたが、香川真司は成績振るわずに2014年8月31日にドルトムントに戻ることになります。
【一言ウンチク】香川真司の尊敬する人は”キングカズ”こと三浦知良
香川真司は小さいころから三浦知良の大ファンで小学生の頃に初対面しているようです。その後三浦知良のサイン入りバッグを抽選で当てたり、プロ入り後に三浦知良と対決しハーフタイムにユニフォームを貰ったようです。香川真司の活躍の励みになっていたのはカズだったようですね。
マンチェスター時代が約10億円、ドルトムント時代が年棒が494スターリング・ポンド(約6億8,600万円)と言われています。
香川真司はアディダスやヤンマーなどのスポンサードを受けているため、推定9億円は稼いでいるとみられています。
スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 6位 本田圭佑
推定年俸: 10億円
競技: サッカー
ポジション: FW、MF
所属: ACミラン
愛称: 本田△(ほんださんかっけい)
生年月日: 1986年6月13日
出身地: 1986年6月13日
身長: 182cm
体重: 74kg
スポーツ選手年収ランキング2018・国内編の6位にランクインしたのは、サッカー日本代表”サムライジャパン”の不動のエース・本田圭佑です!
本田圭佑は2005年~2007年まで所属していたJリーグ・名古屋グランパスエイト時代の年棒は3年目で1,800万円と言われています。
本田圭佑は、2008年1月にオランダ1部リーグ・エールディヴィジのVVVフェンローに移籍し、2009年までプレーしましたがこの時の年棒は6,500万円です。
【一言ウンチク】実は身内にオリンピック選手がいる本田圭佑
本田圭佑の大叔父にあたる本田大三郎は、1964年に開催された東京オリンピックでカヌー競技・カナディアンペアに出場しており、その息子の本田多聞はレスリングでオリンピック3大会出場をしているという。こうした活躍も本田圭佑の励みになっていたことでしょう。
本田圭佑は、2010年1月には、ロシア・プレミアリーグのCSKAモスクワへ4年契約で移籍金900万ユーロ(約12億円)で移籍ましたので、年棒ベースでは3億円ということになります。
2013年12月11日に、イタリアセリエAで不振が続く名門チーム・ACミランに移籍金ゼロで移籍した本田圭佑。
しかし年棒は7億7,000万円とCSKAモスクワ時代の2倍以上で、本田圭佑をスポンサードしている企業もミズノをはじめ、オリンパス、ベネッセ、スカパー、楽天モバイルなど大手が軒並み並んでおり、CM出演料も合わせると年収は10億円を超えているとも言われています。
【本田圭佑についてこんな記事も読まれています】
本田圭佑の嫁と子供まとめ!奥さんの画像・馴れ初め・性格が悪い噂に関する情報あり本田圭佑
本田圭佑の目がおかしいのはバセドウ病が原因!昔と現在の画像で比較検証
スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 5位 松山英樹
推定年俸: 11億5000万円
競技: ゴルフ
プロ転向: 2013年
所属: レクサス
愛称: なし
生年月日: 1992年2月25日
出身地: 愛媛県松山市
身長: 181cm
体重: 90kg
スポーツ選手年収ランキング2018・国内編の5位にランクインしたのは、日本ツアーにおいて史上初となるルーキーイヤー賞金王となった松山英樹です!
不振の続く石川遼とは対照的に破竹の快進撃を続ける松山英樹。
松山英樹の戦績は2016年だけを見ても、2月にフェニックス・オープンを制しPGAツアー2勝目を上げ、10月には日本オープンゴルフ選手権競技で国内メジャー初優勝、HSBCチャンピオンズで世界ゴルフ選手権初優勝。
【一言ウンチク】松山英樹は賞金獲得額ランキング世界2位!
松山英樹は2016年の賞金獲得額ランキングでD.ジョンソンに次いで2位であり、男子ゴルフ世界ランキングでは4位という日本人初の快挙を成し遂げています。
その他、三井住友VISA太平洋マスターズとヒーロー・ワールドチャレンジも制していますので、2016年の松山英樹の獲得賞金額は累計約7億3,896万円と言われています。
また、松山英樹の2016年度のスポンサード企業は、全日空、ダンロップ、レクサス、オークリー、ファイテン、バンテリン、西川産業なので、推定年収の11億5000万円を超えている可能性もあるでしょう。
スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 4位 ダルビッシュ有
推定年俸: 13億円
競技: 野球・MLB
ポジション: 投手
所属: テキサス・レンジャーズ
愛称: ダル
生年月日: 1986年8月16日
出身地: 大阪府羽曳野市
身長: 195.6cm
体重: 99.8kg
スポーツ選手年収ランキング2018・国内編の4位にランクインしたのは、怪我に苦しみ復帰登板をするも成績不振にあえぐダルビッシュ有です!
ダルビッシュ有は2015年に右肘内側側副靱帯の損傷がトレーニング中の違和感から発覚し、2016年5月28日まで欠場することになってしまいました。
しかし、当然契約中なので年棒の1,000万ドルは支払われますし、2017年の年棒は1,100万ドルと言われていますので、不調であってもダルビッシュ有の評価が上がっていることを示しています。
【一言ウンチク】格闘家の山本聖子と結婚したダルビッシュ有
ダルビッシュ有が結婚した山本聖子の兄は、総合格闘家の山本”KID”徳郁ですが、身長が163cmなのでダルビッシュ有と並んだら凸凹兄弟になるでしょう。
また、これに加えて”出来高制”によりボーナスが支給されますが、「40人枠」という最低限保証される400万ドルに加えて、オールスター、ゴールデングローブ賞、リーグチャンピオンシップMVP、ワールドシリーズMVP、アメリカンリーグMVP、サイヤング賞などがあります。
これらを鑑みるとダルビッシュ有の2016年の年棒は約12億4,500万円程度になると言われています。
そして、アシックスのスポンサードを受けているので軽く見積もっても13億円は最低でも稼いでいるでしょう。
【ダルビッシュ有についてこんな記事も読まれています】
山本聖子の旦那遍歴と子供!永島英明・ダルビッシュ有との間に息子3人
スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 3位 石川遼
推定年俸: 15億円
競技: ゴルフ
プロ転向: 2008年
所属: カシオ計算機
愛称: ハニカミ王子
生年月日: 1991年9月17日
出身地: 埼玉県北葛飾郡松伏町
身長: 175cm
体重: 72cm
スポーツ選手年収ランキング2018・国内編の3位にランクインしたのは、不調が続いていますが未だゴルフ男子ツアー世界最年少優勝、最年少賞金王記録を持っている石川遼です!
最近は後輩の松山英樹が異常ななまでの強さを見せつけているため石川遼の存在感が薄れてしまっていますが、スポンサーの多い石川遼は毎年最低でも10億以上は稼いでいるようです。
石川遼は2016年に腰痛のため5ヶ月間離脱を余儀なくされてしまいましたが、復帰2戦目の日本ツアーで優勝しました。
とはいえ、石川遼の2016年度の獲得賞金額は289,059ドルとなっており日本円で約3,200万円。
【一言ウンチク】石川遼は年下の松山英樹に勝つことができるか
石川遼の世界ランク最高順位は29位で、松山英樹は現在4位で日本人として過去最高位になっています。調子の悪い石川遼ですが今後松山英樹に勝つことはできるでしょうか?
石川遼の年収の大半はスポンサー料で、非常に破格の契約をしていると言われています。
アウディは3年契約で7億円、キャロウェイは3年契約で18億円など、石川遼のネームバリューがまだまだ健在であることを表しているようです。
とはいえ、松山英樹に大きく差を開けられていることは事実なので、もし不調から脱せないようであれば今後はこれまでのような年収が続くかは疑問が残るところでしょう。
【石川遼についてこんな記事も読まれています】
【嫁】石川遼の結婚相手の写真・情報まとめ!妻は中学同級生彼女で見た目も性格もいいそう(画像あり)
スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 2位 田中将大
推定年俸: 25億円
競技: 野球・MLB
ポジション: 投手
所属: ニューヨーク・ヤンキース
愛称: まーくん
生年月日: 1988年11月1日
出身地: 兵庫県伊丹市
身長: 190.5cm
体重: 97.5kg
スポーツ選手年収ランキング2018・国内編の惜しくも2位にランクインしたのは、ニューヨーク・ヤンキースで活躍を続ける連続勝利のギネス世界記録保持者・田中将大です!
2007年に楽天イーグルスに入団した田中将大は、2013年で国内キャリア最高額となる年棒4億円での契約をしました。
【一言ウンチク】アイドルヲタの田中将大がアイドル・里田まいと結婚!
かねてよりアイドル好きを公言していた田中将大ですが、その夢が叶って元アイドルの里田まいと結婚しました。NYの愛の巣は家賃640万円とも言われています。
そして田中将大は、2014年からメジャーに転向し、ニューヨーク・ヤンキースと総額1億5500万ドルで7年契約を結びます。
年棒換算すると約2,214万ドル(約24億円)ということになりますが、これに広告契約料が100万ドル(約1億円)が乗っかり年棒25億円と言われています。
しかし、実際はグッズ販売の売り上げも分配され、田中将大はCM契約本数が10本とも言われているようなので、一説では年収30億円以上あるようです。
【田中将大についてこんな記事も読まれています】
自宅がトランプタワーの日本人、田中将大と里田まいはデマ?松井秀喜だけが本当?
スポーツ選手年収ランキング2018 国内編 1位 錦織圭
推定年俸: 36億5,150万円
競技: テニス
デビュー年: 2007
所属: 日清食品
愛称: ケイ(kei)
生年月日: 1989年12月29日
出身地: 島根県松江市
身長: 178cm
体重: 75kg
スポーツ選手年収ランキング2018・国内編の見事1位にランクインしたのは、リオ五輪で銅メダルを獲得し、全米オープンベスト4、年間勝利数世界3位という快挙を2016年に成し遂げた錦織圭です!
錦織圭の年収の多くはスポンサー企業との広告契約料で成り立っているようで、2016年度の賞金、年棒総額は350万ドル(3億8,150万円)でしたが、広告契約料が3,000万ドル(32億7,000万円)と破格になっています。
というのも、錦織圭は非常に多くのスポンサーがついており、列挙すると…
1.日清食品
2.ユニクロ(ウェア)
3.ウィルソン(ラケット)
4.アディダス(シューズ)
5.タグ・ホイヤー(時計)
6.ウィダーinゼリー
7.エアウィーヴ
8.ジャックス(クレジットカード)
9.デルタ航空
10.LIXIL(建築材料・住宅設備機器)
11.ジャガー(自動車)
12.プロクター・アンド・ギャンブル(生活用品)
13.JAL(日本航空)
14. 久光製薬(鎮痛消炎貼付剤)
15. WOWOW
16.NTTドコモ
17.IMG
Fobes(フォーブス)のスポーツ選手年棒ランキングでは日本人で最高位の29位にランクインしていますが、錦織圭の快進撃は続いているためまだまだスポンサー企業は増えるとも言われているようです。
【一言ウンチク】錦織圭の彼女と噂されるモデルの観月あこ
錦織圭とかねてから噂になっている彼女の観月あこですが、すでに破局しているという話も。錦織圭は現在別のモデル女性と交際中という噂もあるようです。
テニス界で最も稼ぐのは年棒ランキング世界4位のロジャー・フェデラーですが、もし錦織圭がフェデラーよりも世界ランクが上になれば年棒でも勝てる日が来るかもしれませんね!
そうなれば、日本人として世界年棒ランキングでBEST3に入るのも夢ではないのかもしれません。
【錦織圭についてこんな記事も読まれています】
錦織圭の彼女「観月あこ」の噂まとめ!玉森裕太・杉良太郎・関東連合との関係は?
スポーツ選手年収ランキング2018 海外編
海外スター選手の年棒はやはりすごかった!
国内年収ランキング1位の錦織圭の約36億円も凄まじいですが、海外のランキングはとんでもないことになっているようです!
世界の有名な経済紙「Forbes(フォーブズ)」が発表した「世界で最も稼いでいるスポーツ選手2016」を元に、スポーツ選手年収ランキング・海外編をご紹介していきましょう!
10位 コービー・ブライアント(バスケットボール)
推定年棒:約53億円
9位 ジョーダン・スピース(ゴルフ)
推定年棒:約56億円
8位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)
推定年棒:約57億円
7位 キャム・ニュートン(アメリカンフットボール)
推定年棒:約57億円
6位 ノバク・ジョコビッチ(テニス)
推定年棒:約60億円
5位 ケビン・デュラント(バスケットボール)
推定年棒:約60億円
4位 ロジャー・フェデラー(テニス)
推定年棒:約73億円
3位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
推定年棒:約83億円
2位 リオネル・メッシ(サッカー)
推定年棒:約87億円
1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
推定年棒:約94億円
スポーツ選手年収ランキング2018 海外編 11位以下
11位:ルイス・ハミルトン(レーシングドライバー)…年収4600万ドル(約49億円)
12位:タイガー・ウッズ(ゴルフ)…年収4530万ドル(約48億円)
13位:イーライ・マニング(アメリカンフットボール)…年収4500万ドル(約48億円)
14位:ジョー・フラッコ(アメリカンフットボール)…年収4450万ドル(約48億円)
15位:トム・ブレイディ(アメリカンフットボール)…年収4410万ドル(約47億円)
16位:フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング)…年収4400万ドル(約47億円)
17位:ローリー・マキロイ(ゴルフ)…年収4260万ドル(約46億円)
18位:ラッセル・ウィルソン(アメリカンフットボール)…年収4180万ドル(約45億円)
19位:セバスチャン・ベッテル(レーシングドライバー)…年収4100万ドル(約44億円)
20位:フィリップ・リバース(アメリカンフットボール)…年収3800万ドル(約41億円)
引用:Gigazine – 「世界で最も稼いでいるスポーツ選手2016」が発表、トップ100には錦織圭選手や田中将大選手がランクイン
まとめ
国内のスポーツ選手、海外のスポーツ選手それぞれ年棒ランキングをご紹介してきました。
近年は海外のスーパープレーヤーと肩を並べて活躍する日本人選手が多く出現する時代になりましたが、Fobes調べの世界年棒ランキングで見ると100位に入っているのは錦織圭と田中将大の二人だけでした。
それでも健闘していると思えますが、これからはさらに100位入りを果たす日本人選手が増えてきそうですね!