新潟県にある三幸製菓の荒川工場で2022年2月に火事が発生し、ずさんな安全管理体制や遺族への対応も話題となりました。
今回は三幸製菓の売れ筋商品の一覧、火事の原因や死者数、発覚した不備や遺族への対応などその後や現在を紹介します。
この記事の目次
三幸製菓は新潟県に本社を置く製菓会社
米菓業界のNo2で非上場企業だった
三幸製菓は、新潟県新潟市に本社を置く米菓メーカーです。
非上場企業なため、正確な経営規模は不明ですが、2021年9月期時点で売上が580億円、従業員も1420名ほど抱えています。
同じ新潟市に本社を置く亀田製菓の2021年3月期の売上が1033億円あるため、トップから引き離されている感があるものの、米菓業界内ではNo2のポジションの大手企業と言えるでしょう。
そのため、地元の新潟大学以外からも、多くの人材が集まる企業でもありました。
・大学院(秋田県立大学、関西学院大学、長岡技術科学大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学など)
・大学(大阪経済大学、学習院大学、京都産業大学、中央大学、東京学芸大学、富山県立大学、同志社大学、新潟大学、法政大学、立教大学など)
豪雪渋滞時にお菓子を配ったのは岩塚製菓
2020年はコロナ禍の他にも様々な災厄が降りかかった1年でした。
2020年12月には大雪が原因で、関越自動車道において最大で2100台もの車が2日間も立ち往生する惨事が起こりました。
この時、とあるメーカーが、困窮するドライバーたちにお菓子を配ったという心温まるエピソードを覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この時お菓子を配ったのが三幸製菓だと勘違いされている方も少なくないようですが、実際は新潟県長岡市に本社を置く岩塚製菓です。
関越道で立ち往生して22時間が経ちました。支援は一度もきていません。その代わりトラックの運転手さんに、会社から承諾を得たからとお煎餅をいただきました。岩塚製菓さん運転手さんありがとうございます pic.twitter.com/G0EVpNo9wc
— ア (@7qqErHxyYS0uEz2) December 17, 2020
三幸製菓の売れ筋商品の一覧
出典:https://m.media-amazon.com/
三幸製菓の最も有名な米菓商品の1つとして「三幸の柿の種」が挙げられます。
ビールのおつまみ
— toto (@totokobe) October 9, 2019
全国区ではないと思うけど、三幸の柿の種
梅ざらめが美味い。 甘さとしょっぱさの
バランスが最高なんだよね♪♪とレビュー。
一度ビールのあてに。病みつきになること
間違いない。 pic.twitter.com/WqkYc1sMfQ
また、「雪の宿」はベストセラー商品であり、ネット上でも愛好家が多い状況です。
꙳★*゚ほっと一息お菓子タイム꙳★*゚
— 焔まどか (@Madoka0524) July 19, 2021
注射打った所まだ痛いです
雪の宿の塩バターキャラメルあったので買って食べてみたら意外とそこそこ美味い(*`ڡ´●)
やっぱ定番のお菓子って何年経っても改良しても美味いものは美味いよね! pic.twitter.com/HsI1IVTU0v
三幸製菓には、その他にも次のような売れ筋商品があります。一度は食べたことがあるお菓子もあるのではないでしょうか?
- チーズアーモンド
- 粒より小餅
- 丸大豆せんべい
- ぱりんこ
三幸製菓の工場火災の詳細① 新潟県の荒川工場で火事が発生し、死者6名
2022年2月11日深夜、新潟県村上市内にある三幸製菓の荒川工場で、火災が発生します。
火災現場となったのは、お菓子の生地をこねたり焼いたりする製造棟「F棟」という建物で、事故当時は36人が働いていました。
ただ、火災が発生した時間は1時間の休憩中で、清掃作業担当のパート従業員たちが「F棟」内を清掃中でした。
被害は大きく死者が6名も出た
三幸製菓の荒川工場での火災は、出火後11時間近く延焼が続くこととなり、荒川工場の南側の棟が全焼するほどの被害が出ています。
従業員の中から犠牲者も出ており、清掃作業担当だった60~70代のパート女性4名と20代の男性従業員2名が死亡しました。
なお、パート女性4名は防火扉近くで息絶えていたようです。
三幸製菓はこれまで、パート雇用の従業員を避難訓練に参加させておらず、パート女性4名が「防火扉に付随する避難用ドアを開けられずに逃げ遅れた可能性」が浮上しました。
実際、避難できたパート女性たちも、避難用ドアの存在を知らなかったようです。
パートの一人は「掃除をしていたらバチッという音がして停電し、真っ暗になった。煙も充満し、誰かにつかまらないと歩けない状態だった」と振り返った。防火扉が閉じて外に出られず、「誰かがたまたま脇に避難用ドアがあることに気づき、逃げることができた」と語った。
三幸製菓の工場火災の詳細② 火事の原因は特定されていない
三幸製菓の工場火災当時、「F棟」内にいた従業員の目撃証言によると、お菓子の製造機械内に溜まっていたカスから火が出たとも言われています。
6人が死亡した三幸製菓荒川工場(新潟県村上市)の火災で、出火時に現場にいた複数の従業員が県警の調べに対し、「製造ラインの乾燥工程の近くから火が出た」と話していることが捜査関係者への取材で分かった。
ただし、「F棟」周辺が全焼してしまったこともあり、警察側も決定的な証拠を見つけられず、今のところは出火原因の特定には至っていません。
三幸製菓の火事、お菓子のカスから火が出たという証言があるんだ。(今のNHKニュース)
— ’ (@hphgj) February 13, 2022
昔、揚げ玉をでかいザルかなんかに溜めていたら、そこから出火した火事もあったなあ…そんな感じだったんだろうか。
三幸製菓の工場火災のその後① 荒川工場では過去に何度も火事が起きていた
三幸製菓の工場火災が発生した後、関係者が「週刊文春」などに対して、三幸製菓の防火体制の不備を告発しています。
それによると、荒川工場では過去にぼやや一部とはいえ、火災事故が多発していたそう。
荒川工場で火災事故が多発していた原因は、コスト削減の影響が大きかったと言われています。
「三幸製菓は火災事故の常習犯。今回の事故は起こるべくして起きた人災です。実は荒川工場は2019年までに8回も火災が起きています。生地を焼く窯の下や、焼きあがったお菓子を運ぶコンベアの脇に受け皿があり、そこにカスが溜まる。他社は毎日掃除をするのですが、ウチはよく溜まったまま。そのためカスが炭化し、発火するのです」
また、管理体制などにも問題があり、2020年に消防の立ち入り検査があった際にはいくつかの不備が指摘されていました。
・消火器の設置場所不良
・火災報知機の作動不良
・避難誘導灯の作動不良
不備の多くは、消防の立ち入り検査後に解消されていたそうですが、「避難誘導灯の作動不良」については改修計画書に記載されていなかったようです。
そのため、事故当時もしかすると避難誘導灯の一部が正常に作動していなかった可能性もあります。
37フソバクテリウム(東京都) [US]2022/02/13(日) 16:45:36.63ID:CzxsWc/O0
強いところがより強くなるわけだよなこりゃ
設備に金かけないところはこういう事で足元すくわれる
76コリネバクテリウム(千葉県) [ヌコ]2022/02/13(日) 16:57:38.07ID:pF5FTT4K0
今回犠牲になった清掃アルバイトのお婆ちゃん達は機械のカス掃除じゃなくフロアだけだろうしなあ
機械にメンテナンス用にも雇わなきゃ
三幸製菓の工場火災のその後② 労基違反も発覚
三幸製菓の労務管理体制の不備も事故後に発覚しています。
どうやら、三幸製菓は事故の被害者となったパート女性たちに対して、「労働時間や賃金などの労働条件を記載した書面」を交付していなかったようです。
そのため、労働基準法違反だったのでは?と大手メディアから告発記事まで書かれることになっています。
次々発覚する三幸製菓の悪質な実態に、ネット上でも呆れ果てている声が多数聞かれました。
18ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 19:00:18.65ID:gKdXVcVw0
三幸ブラックかよ
スーパーやコンビニから撤去してくださーい!
二度と買わない!!
62ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 19:13:25.29ID:u3VghCENO
国産の米菓なのに安いしいい会社だと思ってたけどこういう会社だったんだな
やたら安いのも考えものだよな
三幸製菓の工場火災のその後③ 全工場の稼働を停止し、一時商品が品薄に
工場の火災後、三幸製菓は事故があった荒川工場だけではなく、全工場を3か月間稼働停止することを発表しました。
事故を受けて、安全確認の見直しを徹底したいと決断したようです。
そのため、一時は在庫切れが発生し、日本各地のスーパーで三幸製菓の商品が見当たらないという状況に陥りました。
三幸製菓の工場火災のその後④ 遺族から不満噴出
工場火災後、三幸製菓は亡くなった被害者の遺族に個別に謝罪こそしていたものの、しばらくの間司法記者クラブからの要望を無視して、謝罪記者会見は頑なに開きませんでした。
そのため、ネット上でも「事故の風化を狙っているのか?」といった厳しい意見が相次ぐこととなりました。
知床の観光船は大変痛ましいし、あの社長の無自覚さも大変に罪深いのだけれども。
— 薄毛の大将 (@usugenotaisyo) April 30, 2022
新潟に住む人間からすると、6人も亡くなった事故起こして、記者会見もせずに雲隠れする三幸製菓の社長さんのほうがよっぽど悪者に思えるけどなぁ。
三幸製菓工場火災の現在① 火災から3か月半後に初の記者会見を開催
出典:https://news.nifty.com/
2022年4月29日になると、三幸製菓は事故後初めてとなる合同説明会を開催しています。
この説明会は遺族側からの要望によるもので、三幸製菓が自発的に実施したものではなく、説明責任を果たしているとは到底言えないものでした。
その後、火災から約3か月半が経った2022年5月31日にようよく初めての記者会見を開いています。
記者会見で三幸製菓の佐藤元保代表取締役CEOは、亡くなった従業員6人と遺族に謝罪するとともに、火災の原因の究明や再発防止に努める考えを示しました。
また、火元となったと見られている乾燥機の上で炎が広がっているのを従業員が見つけた時には、すでに初期消火は難しい状態で、天井に取り付けられていたウレタンに炎が燃え移って延焼したことを明らかにしました。
亡くなった6人は、煙が充満し停電も発生する中、出口を見つけられなかったのではないかとの見方も示しています。
記者会見が火災から約3カ月半後の開催となったことについては、「遺族への対応を優先した。事故調査委員会から報告を受け一定の説明ができると判断した」と説明していました。
三幸製菓工場火災の現在② 工場での生産再開
事故後、三幸製菓は3か所の工場全てでの生産を停止していましたが、2022年5月中旬以降、工場ごとに順次生産を再開することを明らかにしました。
しかし、再開について事前に連絡がなかったとのことで、遺族からは不満や憤りが噴出していたようです。
結局、安全対策が整わなかったことから生産再開は延期され、2022年6月12日、同月下旬から火災があった荒川工場以外の新崎工場、新発田工場での生産が再開されることになりました。
佐藤元保代表取締役CEOが遺族宅を直接訪れ、工場の再開を伝えたとのことです。
荒川工場は、火災が起きた建物を取り壊し、消防の立ち入り検査を受けてから2022年8月初旬頃に再発防止策などを新潟労働局に確認してもらう予定となっています。
なお、警察は三幸製菓側の安全管理に問題がなかったかどうか、業務上過失致死の疑いで調べていますが、今のところ逮捕者は出ていません。
三幸製菓の工場火災のまとめ
「三幸の柿の種」や「雪の宿」など、ロングセラーを誇る米菓商品を多く製造している三幸製菓ですが、新潟の荒川工場で大規模な火事が発生し、ずさんな体制や不備が明るみになりました。
工場が再開し、またおいしいお菓子が食べられることを喜ぶファンも多いと思いますが、今回の火災を教訓に、ぜひ従業員が安心して働ける体制を徹底してほしいものです。
事故被害者のご冥福をお祈りしつつ、この記事のまとめを終了させて頂きます。