玄倉川水難事故e

玄倉川水難事故の生き残りの現在!DQNの川流れの詳細やその後まとめ

玄倉川水難事故はDQNの川流れとも呼ばれ、最終的に13名も亡くなってしまった事故です。

 

リーダーの名前は加藤直樹さんですが、玄倉川水難事故の詳細、生き残りの生存者のその後と現在などを総まとめしました。

「玄倉川水難事故」とは?13名の死者を出した水難事故

 

 

「玄倉川水難事故」1999年8月14日に玄倉川で発生した水難事故

玄倉川水難事故は、1999年8月14日に神奈川県足柄上郡山北町の玄倉川で発生した水難事故です。


1999年8月13日、玄倉川の中州でキャンプをしていた横浜市内の廃棄物処理会社に勤める男性社員たち、子供6人を含む彼らの家族、さらに社員の婚約者・女友達を含む18人が、翌日の熱帯低気圧の大雨による増水によって流され、最終的に計13名が死亡してしまいました。

 

 

 

「玄倉川水難事故」発生場所とは

 

 

酒匂川水系に属する玄倉川は、標高1673メートルの丹沢山地最高峰蛭ヶ岳、檜洞丸、塔ノ岳など急峻な山を水源としています。

 

丹沢山地は、登山口が小田急電鉄沿線ということもあって登山者が多い山ではありますが、湘南海岸など相模湾からの湿った暖かい空気を高い標高で引き受けることから、冬季を除いて降水量の多い山地なのです。

 

地理的には、玄倉ダム付近から上流は特にゴルジュ状の地形が連続しており、ユーシン渓谷など難しい沢登りのコースが数あり、登山者からは有名な山となっています。

 

気象条件と地理条件を考慮すると、玄倉川は降雨量によっては急激に水位を増す可能性の高い渓谷であることがわかり、玄倉ダムもゴルジュを堰き止める形で建設されたものなのです。

 

事件での遭難現場は砂防用に造られた立間堰堤上流の、水流が湾曲する地点に広がった堆砂地で河床幅は約100メートルと堰堤より2メートル高くなっていました。

 

一見傾斜の少ない地形がキャンプに適しているようにも見えますが植生があまりない場所で、豪雨の際は水没する地点とされています。

 

 

「玄倉川水難事故」当日の天気

 

 

当時北日本、東日本は猛暑、四国や九州は曇りや雨模様が続く「東高西低」の気象となり、8月上旬の札幌での平均最高気温が那覇を上回るという異常気象でした。

 

また、通常では珍しい北緯20度以北での熱帯低気圧の発生が多数みられ、台風に発達するエネルギーは得られないものの、日本列島に頻繁に接近・上陸して不安定な天気をもたらしていました。

 

更に7月23日には長崎県諫早で1時間に101mmと当該観測地点における記録を更新する集中豪雨が観測され、市内全域に避難勧告が発令されるなど、各地で水害が生じていたのです。

 

玄倉川水難事故の原因となった大雨は、勢力は弱かったが濃い雨雲を伴い、さらにオホーツク海で発達した高気圧に押されて速度が遅くなったため、東北地方から九州地方にかけての各地に局地的豪雨をもたらしたものです。

 

14日には関東南岸へ、さらに15日には本州を縦断して能登半島付近へと進み、とくに雨雲が発達した関東地方では強い雨になりました。

 

事故現場近くにある丹沢湖のアメダスには、事故前日13日の20時ごろから1時間当たり10mmを超える大雨が断続的に降り続いていたことが記録されており、増水が著しくなった8時までの総雨量は114mmにもなっています。

 

更に救助活動が開始された10時には、1時間に38mmという土砂降りで、雨があがるまでの累計雨量は最終的には29時間で349mmが記録されています。

 

 

 

「玄倉川水難事故」を時系列で詳しく総まとめ

 

 

玄倉川水難事故、これはいつ何が起こり、どのようになったのかという部分を時系列と共に見ていきます。

 

「玄倉川水難事故」1999年8月13日・15時に事故を起こした一行に注意喚起

15時頃降水がはじまりました。当時は「オートキャンプ・ブーム」に加え、ペルセウス座流星群の極大、さらにお盆休みの時期にあたり、遭難した横浜市内の一行を含め、玄倉川ではこの日、キャンプ指定地外の六ヵ所に50張り程度のテントが張られていました。

 

15時20分頃ダム管理職員が1回目の巡視を行い、ハンドマイクで行楽客に増水と水位上昇の危険性を警告し、退避を促したところ、大部分の行楽客はこの警告に従って水際から退避したものの、その一方で事故に遭った一行からの反応は冷ややかなものでした。


16時50分には神奈川県内全域に大雨洪水注意報が発表、19時頃には 一行25人のうち4人は日帰り参加のため、幕営地を離れて帰宅しています。19時35分頃には更に雨足が激しくなり、事故現場の5km上流の玄倉ダムが放流予告のサイレンを鳴らしています。


19時50分頃ダム管理職員が2回目の巡視を行い、一行に直接、中洲から退避するよう勧告するものの拒否されるされてしまいます。しかし、20時06分 ム管理事務所は「これ以上は危険」と判断し、警察官からも退去命令をしてもらうため、松田警察署に通報をすることにしました。


そして20時20分玄倉ダムが放流を開始し、21時10分にはダム管理職員と警察官が、退避勧告をします。中洲と岸辺の間の水流は勢いを増し、直接勧告することは不可能で、一行のうち比較的年齢の高い社員とその妻ら3名が指示に応じて中洲を離れ、自動車に退避します。

 

拡声器を用いて安否と人数を確認すると、「大丈夫」という反応があり、警察官は、万が一の場合は後方の山に避難するよう告げました。

 

「玄倉川水難事故」1999年8月14日・11時38分に18人が濁流に飲まれる

 

 

 

朝5時35分になると雨は更に激しくなり、神奈川県全域に大雨洪水警報が発表されました。

6時頃になると前夜に撤収したメンバーが、川を渡って中州のテントに残っている仲間に中洲から避難するよう呼びかけるも、反応はなくその時はまだ水流は膝下ぐらいの深さで、なんとか渡渉可能な深さでした。


6時35分、豪雨による増水に伴い、貯水機能のない玄倉ダムは本格的に放流を開始します。そして7時30分頃警察官が巡回し、テントまで2m付近まで近づき、幕営地点からの退避を呼びかけるも、反応がなく警察官は現場から離れることとなります。


更に8時04分、熱帯低気圧の接近で本格的な暴風雨となり、前夜に岸に避難した社員から消防に119番通報で救助要請が入ります。

 

8時30分頃にはすぐ下流の立間堰堤の水深が普段より85cm高い1m程度となり、中州も水没してしまいます。膝越し以上の水位の渡渉は、通常の流れであってもザイルがないと大人でも危険なレベルで、増水して急流となった現場は、自力での退避が不可能となってしまいました。

 

岸からの距離は80メートルほど、テントはすでに流され、中洲で野営した横浜市内の一行はパニック状態となってしまいました。


そして9時07分、足柄上消防組合の本部から救助隊5人が通報を受けて現場に到着、渡渉による救助を試みるが、激しい水流のため断念します。

 

リバー・レスキューの要員は配置されておらず、またお盆の土曜日で、組合本部は12人、2つの分署に各5人の当直体制でした。その後増員されますが、約20人に増えた時間は流失直前の11時半頃となってしまったのです。


10時頃にはレスキュー隊員11名のうち2名が断崖伝いに対岸に到着、更に放送局のテレビカメラも現地に到着し、取材が開始され、10時10分に救助ヘリコプターの出動が要請されるものの、熱帯低気圧による強風と、複雑な谷あいに低く垂れた濃雲のため二次災害が懸念され、却下されてしまいます。

 

この時報道用のヘリコプターも当日は現場に近づけず、上空からの映像はありません。ハシゴ車による救出も、路肩が弱く安定が維持できないため不可能であり、ロープによる救出以外に方法はなかったとされています。


10時30分頃レスキュー隊が対岸に救命索発射銃で救助用リードロープの発射を試みますが、1度目は失敗、15分後に再びロープが発射されますが、2度目も失敗してしまいます。

 

11時頃には玄倉ダムが警察からの要請を受け放流中止するのも、玄倉ダムは発電用ダムで貯水能力に乏しいため、すぐに満水となり崩壊の危機に直面し、やむなく崩壊防止のため5分で放流再開となってしまうのでした。


それからまた11時38分には水深が2m近くとなり、水位は胸にまで達し、救援隊や報道関係者の見守る前で、18人全員がまとめて濁流に流されてしまいました。

 

また、1歳の甥を抱いていた伯父はとっさに子供を岸に向って放り投げ、別グループのキャンプ客が危険を顧みず救い上げています。

 

この子供の父親と姉を含む大人3名、子供1名も対岸に流れ着きますが、残りの13名はすぐ下流の立間堰堤から流れ落ち、以後は姿が確認できなくなってしまっています。


12時14には現地本部が設置される、数名が泳いでいるとの誤情報に応じ、下流の丹沢湖では大雨のもとでボートによる捜索も開始、17時には神奈川県知事が陸上自衛隊に災害派遣を要請するものの19時頃には丹沢湖で女性の2名の遺体を回収しています。

 

 

「玄倉川水難事故」1999年8月15日・警察・消防・自衛隊340人体制で捜索

 

 

朝7時頃警察、消防、自衛隊の救助チームが対岸に流れ着いて夜を過ごした4名の救助を開始し、8時半には4名の救助が完了しました。午後には丹沢湖で2名の遺体を発見しています。

 

その翌日から警察・消防・自衛隊は340人体制で捜索開始するものの、大雨でダムまで流れ出した流木など浮遊物が多く、捜索は困難をきわめました。

 

また、藤沢市消防局や横浜市消防局、小田原市消防本部、川崎市消防局などの水難救助隊や地元自治体も捜索活動に参加したほか、近隣住民も活動支援し、飲料水需要の確保を目的に建設された三保ダムでは捜索協力のため、丹沢湖貯水の大量放水を実施しました。

 

 

「玄倉川水難事故」1999年8月29日・死亡した13人全員の遺体を収容

 

 

 

この日になると自衛隊による捜索活動打ち切りまで直前となりましたが、直前になって最後まで行方不明だった1歳女児の遺体が発見されます。

 

これで13名全員の遺体が丹沢湖から収容されることとなりました。

 

 

「玄倉川水難事故」の別名は「DQN川流れ」その理由とは

 

 

事件の概要だけを見るととても悲しい事件ですが、実はこの事故はDQN川流れとも呼ばれています。

 

その理由としてグループ一行が事故の前後で取ってしまったDQNな態度や言動が理由となっています。

 

その態度や暴言は救助隊、地元住民、ダム職員などにも及び、暴言の数々はテレビカメラにも映され、ネット上でも多く拡散されています。

 

 

「DQNの川流れ」と言われる理由① 被害者の暴言の数々

 

 

被害者が浴びせた暴言の数々は多く、助けてくれた人に対して感謝の気持ちが全く感じられないものです。

増水から退避警告をするのは当たり前の流れですが、そんなダム職員、警察に対して「早く失せろ、殴るぞ」「放っておいてくれ、楽しんでるんだよ」などの暴言、更に退避を呼びかけた地元住民に対しても「地元の人は臆病ね」「田舎者はプライバシーを侵すのが趣味」などの暴言を吐いています。

救助活動が始まった際、一行のリーダーの男性はレスキュー隊へ「おい、こら、ヘリを呼べ」「もたもたすんな」「仕事なんだから早く助けろ」などの暴言が吐かれており、この暴言はテレビカメラにも収められています。

 

別の見方では生き残りの為の必死な態度とも取られましたが、過酷な状況の中で命を懸けて任務を行う方々に対しての配慮のない言葉の数で、ネット上でも話題となりました。

 

 

「DQNの川流れ」と言われる理由② 自分勝手な発言と地元住民へのひどい態度

 

 

救助後、救助隊には「テントを回収したら返してほしい」という自分勝手な発言をしています。普通であれば死ぬか生きるかのところで、更に周りの人も亡くなっているのにテントの心配なんてしている状況ではありません。

 

また、善意からおにぎりを差し入れた住民に対しては「まずい」と発言し、その後そのおにぎりを地面に叩きつけるという行動もしているのです。

 

 

「DQNの川流れ」生き残りリーダーの名前は加藤直樹

 

 

そもそもこの一行のリーダーですが、このリーダーこそが生き残り、暴言を吐いた人物で、加藤直樹という名前の男性です。

 

この加藤直樹を含む数名が勤務していた会社名も判明しており、会社は株式会社富士繁という産廃業者の戸塚工場です。

 

 

「DQNの川流れ」生存者は大人が3名子供が2名の5名

 

 

この水難事故では大人が3名、子供が2名の生存者は5名となりました。

 

また、子供の生き残り2名は加藤直樹の子ということもあり、上記でも解説したように、暴言の数々からそのあたりに対しても非難されてしまうこともあるようです。

 

 

 

「玄倉川水難事故」生き残りの生存者のその後と現在

 

 

 
 

「玄倉川水難事故」が教訓となりウォーターレスキューが発足

 

 

玄倉川水難事故を契機に国土交通省では「危険が内在する河川の自然性を踏まえた河川利用及び安全確保のあり方に関する研究会」が開かれ、神奈川県をはじめとする各自治体においても同様の河川の利用と安全に関する議論が行われました。

 

より強い退去措置が取れなかったのかという反省とともに、救助チームの装備や訓練の不備を指摘する意見もあがりました。

 

また、事故発生時現場を管轄していた足柄上消防組合消防本部は、十分な救助体制をとれるような組織規模を有しておらず、2000年4月1日に隣接の南足柄市消防本部と組織を統合して、足柄消防組合消防本部が発足します。

 

また、東京消防庁は都内で同様の事故が起きた場合に備えて、2004年に急流救助を専門とするスイフトウォーターレスキューを発隊させます。

 

 

「玄倉川水難事故」リーダー・加藤直樹の娘は事故後にブログも

 

生存者5名のうち大人2名は、会見を開くことはなく謝罪の意思を表明しなかったことで、世間から非難を浴びています。事故後生存者の名前も晒されており特定もされてしまっています。

 

子供の生存者のうちの1人、加藤直樹の娘は事故後ブログを開設しており、名前や事件の名称、詳細は伏せてありましたが、個人の名前と事件を特定するには十分な内容で特定されてしまいました。しかし、現在ではブログは閉鎖されてしまっています。

 

 

「玄倉川水難事故」被害者が勤務していた廃棄物処理会社は現在も営業中

 

リーダー含む5名が勤務していた会社・富士繁は、現在でも営業を続けています。事件後も富士繁という会社名は当時のままで、仕事の幅を広げてきているようです。特に事故に関して会社に対する非難などはないようです。

 

 

「玄倉川水難事故」事件後、気象庁も台風の強さの名称を変更

 

気象庁などでも変化があり、この事故前までは気象庁は中心付近の最大風速が17.2m/s以下の熱帯低気圧を「弱い熱帯低気圧」と呼び、また台風の強さを「弱い」「並の強さ」「強い」「非常に強い」「猛烈な」の5段階で、台風の大きさを「ごく小さい」「小型」「中型」「大型」「超大型」の5段階で表現していました。

 

 

しかし「弱い」「小型」といった表現では、「大した影響がない、小雨程度」と誤解される可能性があり、防災上好ましくないということになり、気象庁は2000年6月1日より「弱い熱帯低気圧」を単に「熱帯低気圧」と変更、台風の強さの「弱い」「並の強さ」、台風の大きさの「ごく小さい」「小型」「中型」の表現を廃止しています。

 

 

 

「玄倉川水難事故」ネット上では保険金殺人の噂もある

 

 

この事件に関しては何度もの退避勧告がありながらもリーダー加藤直樹は退避拒否したことから、加藤直樹が保険金を狙った殺人なのではないか?とも言われています。

 

そのことから事故後、玄倉川水難事故は事故ではなく事件だったのではないかという噂が週刊誌で取り上げられているのです。それが、社員に生命保険金をかけて殺したという生命保険金殺人の噂なのです。

 

 

 

実際には作為的なものではないようでしたが、退避拒否や暴言の数々、また自分と自分の子供が助かったという背景を照らし合わせてしまうとどうしてもそのような噂が立ちやすくなってしまうでしょう。

 

 

 

「玄倉川水難事故」について総まとめすると…

・玄倉川水難事故は1999年8月14日に玄倉川で起きた水難事故である。

・玄倉川水難事故の死者は13名、生存者は大人が3名、子供が2名の生存者は5名である。

・玄倉川水難事故は被害者の態度や暴言などから別名「DQNの川流れ」と呼ばれている。

・玄倉川水難事故の生き残りのリーダーは加藤直樹。また、同じく生き残った子供が事故後にブログを開設していたが現在は閉鎖している。

 

死者も多く自然の怖さを感じさせる事故でしたが、自然災害だけが原因ではありません。

 

玄倉川水難事故では再三の退避勧告があったにも関わらずそのままその場でキャンプをし続けてしまったことが原因なのです。

 

もしも退避勧告の最初に話を聞いて退避していれば、こんなにも死者を出さず、全員が助かったかもしれません。

 

実際に当時キャンプ場には他にも沢山のキャンプ客がいましたが、退避勧告に従い事故に巻き込まれていません。

 

このような悲しい事故が今後二度とないように願います。

 

記事に関連するキーワード

キーワードからまとめを探す

関連する記事①

今見ているまとめと同じカテゴリーの記事

新小岩駅人身事故

JR新小岩駅で人身事故・自殺が多い理由!その件数と予防対策も総まとめ

EBMG3rSUcAArH8E

那須ハイランドパーク転落事故の原因や動画!アルバイトのその後の書類送検も総まとめ

チェルノブイリ原発事故

チェルノブイリ原発事故の現在!原因と死者・福島と比較など総まとめ【画像付き】

351e2ab62d44972c731b01d9e8c6b628

那須サファリパークの事故と現在!過去のライオンとトラの事件・その後も総まとめ

ジェットコースター事故

ジェットコースター事故ランキング21選!日本・海外別で紹介【2024最新版】

2020-05-21-7

中川真理紗(ベンツ女)の現在!高校や卒アル・彼氏や旦那・Facebookの嘘セレブ生活・事件とその後まとめ

Fc-EnbuaAAASojp

ゴーカート事故の加害者11歳女児と現在!現場の北海道や動画・主催者のトヨタ関連会社・賠償責任もまとめ

19-10-31-01

首里城火災の原因と犯人は?再建や現在の状況も総まとめ【沖縄県の世界遺産】

関連する記事②

今見ているまとめに近い記事

松岡修造

松岡修造の嫁と子供まとめ!田口恵美子との間に娘2人・息子1人

hqdefault

ものまね女王・荒牧陽子の現在!消えた理由2つと夫の情報まとめ【画像・動画あり】

1976463

桜井幸子の引退理由と現在まとめ!再婚して旦那と幸せに過ごしている?

東原亜希

東原亜希の旦那と子供!息子1人と娘3人・夫の井上康生との現在も総まとめ

ueye

宇野常寛の嫁とは?不適切発言や反日疑惑&ウザい・嫌いといったネットの声まとめ

66416_200905260668029001243332010c

夜回り先生(水谷修)の現在!指詰めは嘘?逮捕/死亡説・がんなど病気・創価学会との関係・おかしいブログも総まとめ

長濱ねる

長濱ねるは彼氏いる?出身高校や大学&本名やスキャンダルまとめ

広田レオナ

吹越満と広田レオナの離婚原因&子供(娘/息子)と孫まとめ!高橋ひろ無との不倫騒動が決定打に?

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

  1. 加藤直樹ってやつがすべての元凶か 散々警告されてもチンピラ全開で猿みたく吠えて排除 そしていざ危機に陥ったら反省もなく「助けろ!」などとプライドのカケラもない無様な恫喝、結局吠えるしかできない猿でした そして流された結果加藤直樹ウッキッキの関係猿を中心に助かる…と 神様もなかなか良い性格してらっしゃるね
  2. 加藤直樹による保険金殺人説は、かなり信憑性があったよね。 加藤直樹が、再三の避難勧告を無視し続けた上、更には避難 しようとしたメンバーを恫喝して避難させなかった。という 目撃証言もあるらしい。 あの事故(真実は事件?)の後、加藤直樹がかなり羽振りの 良い生活を過ごしているという噂も有名。 世間ではこのキャンプ遊びを、非常識な行動とか自然災害を 舐めている行為とか言っているけれど・・・ この加藤直樹って奴は、そんな呑気な非難で済むような人間 では無いということだよね。
  3. マジ何処の地域のキチガイだよって思ったら近所の会社でワロタ ワロタ・・・
  4. 玄倉川の加藤直樹のくたばり損ないの現住所は
  5. 真の産廃が処理されてないやんか
  6. ※5 産廃処理中の変なガスを大量に吸い込んだ結果があの産廃人間を作った原因かもな
  7. 大分で流された18人は無事でしたが、この件について 加藤直樹の意見を聞きたい。
  8. 事故と呼ぶには自業自得すぎる 巻き込まれた救助隊や自衛隊の人が気の毒すぎる
  9. 自分の娘も助かり、こんな悪運の強い奴もいるんだな、と驚いた!
  10. 子供も今やどこに出しても恥ずかしい立派なDQNらしいし、全員死んだ方が世のため人のためだったね。
  11. いらない人間などいない! と言う人が居るが、加藤直樹は例外。 存在自体が迷惑だ。 厚かましく自己中心的な人間はいらない!
  12. 差別発言はしたくないが、どうしてもそうゆう方向に考えちゃうよね。 どう見ても日本人に見えなくてね、あるいはそうかも知れませんね。
  13. 当時リアルタイムで見たが、これはある種、エポックメイキングな事故だったと思う。 玄倉川の一件までは、予測可能な事故で死者が出たらとにかく警察や消防が批判された。助けて当然、助けられて当然って風潮があったんだよ。 DQN連中の映像と音声が残ったことで、自業自得の災害死があると世間に知らしめられた。自治体に対する批判も当時ほとんどなかったはず。 やや大げさに言えば自助というものの大事さが周知されたし、公的機関の救助能力には限界があり、精いっぱいやってダメだったなら責めるのは間違いだという認識も広がった。 結果的には価値のある事故だった。人が死なないと変わらないことってあるからね。南無。
  14. 山岳遭難事故の救助などで 救助隊の人が巻き込まれて死亡するという風なことが時々起こるが ものすごく嫌な気持ちになる この事件はそのようなことは起こらなかったようで その点良かった 若い救助隊員などは 使命感が強く危険なことをしがちかもしれないが 先輩救助隊員は巻き込まれ事故が絶対起こらないように指導していただきたい
  15. 深い自然に囲まれた場所ですが、誰でもすぐキャンプができます
  16. ざまーw

前後の記事

興味があればチェックしてね

半井小絵e

半井小絵の現在や結婚情報!建山義紀との不倫スキャンダル問題も総まとめ

e

井川慶の現在!嫁や子供の情報&全盛期の様子など総まとめ

カテゴリー一覧

カテゴリーからまとめを探す