1993年1月13日に山形県新庄市にある明倫中学校にて、当時1年生だった児玉有平君(当時13歳)が体育館用具室の体育用のロングマットに巻かれ窒息死した「山形マット死事件」。
この記事では、少年法改正への一因となった本事件について、被害者・加害者の現在までを詳しくまとめました。
この記事の目次
「山形マット死事件」の概要
少年法改正の一要因となった重大事件
少年法改正に影響を与えた重大事件
「山形マット死事件(やまがたマットしじけん)」とは、1993年1月13日に山形県にある新庄市立明倫中学校にて、当時13歳の中学1年生・児玉有平君が同級生・上級生らにいじめの末に殺害された事件です。
児玉有平君は同中学校の体育館用具室内で、縦に置かれたロングマットに巻かれ足だけ出た状態で発見され、死因は窒息死でした。
山形県警察は児玉有平君をいじめ、殺害に関わったとみられる当時14歳の上級生3人と、当時13歳の同級生4人を補導しました。
7人の加害者生徒は山形県警の事情聴取に対し当初は容疑を認めていましたが、その後被告少年側の弁護士団は「自白は強要されたもの」として無罪を主張し、被害者遺族と真っ向から対立姿勢を示しました。
この「山形マット死事件」は現在までにネット上などで「マット死事件」「マット事件」「明倫中事件」などと呼ばれ、学校での集団いじめが問題視されて少年法改正の機運を一気に高めた事件となりました。
「山形マット死事件」被害者家族は村八分にあっていた
事件の背景に裕福な被害者家族への劣等感と妬み
児玉有平君家族は村八分に遭っていた
児玉有平君家族は事件の約15年前に都会から新庄市に引っ越してきましたが、児玉昭平さんは幼稚園の経営をしており裕福で幸せな家庭でした。
排他的で閉鎖的な土地柄を持つ新庄市民は、裕福である”よそ者”の児玉昭平さん家族に対して妬みや劣等感から村八分にするようになり、その矛先は学校にて児玉有平君にいじめという形で向かいました。
狭い世界で市民同士の色々な繋がりがある新庄市民は、「山形マット死事件」が起こった時にも報道陣の取材に対して一言も口にしないことを口裏合わせしていました。
実際に取材を行った朝日新聞山形支局の記者たちの話では、現地の市民らから取材を続けていることに対しての誹謗中傷の声を受けたことを明かしていました。
そればかりではなく、現地市民は被害者遺族らに対しての心無い誹謗中傷を行っていたことが明らかとなり、地域性が生んだ事件として問題の根深さが浮き彫りとなりました。
「山形マット死事件」加害者少年7人の裁判内容と問題点
加害者少年7人に有罪判決
裁判にて被告少年のうち児童相談所に送致された1人を除く6人が犯行を否定し始め、事件当時のアリバイを主張し始めました。
これらの訴えに対し山形家庭裁判所の判決では、1993年8月23日に上級生3人に対しては無罪の主張を認めて不処分を決定しました。
一方で、同級生3人の無罪は認められず、同年9月14日に2人を初等少年院送致、1人を教護院送致の処分が決定されました。
同級生3人の弁護士団は決定を不服として仙台高等裁判所に特別抗告を申し立てましたが、アリバイは成立しないとして棄却し、最高裁判所にて再抗告されましたがそれも棄却されました。
その後、1994年には事件に関わった7人の少年全員の有罪・保護処分が確定しました。
加害者少年7人に賠償命令が下るも…
7人全員の有罪が確定した
少年7人への有罪判決に対して弁護士団は児玉有平君の事故死を主張して山形地方裁判所に提訴しましたが、1995年に児玉有平君の両親である児玉昭平さん夫妻が加害者少年7人と新庄市に対して1億9400万円の損害賠償を求める民事訴訟を起こしました。
少年らの弁護士団はこれらの動きを不利に感じて山形地裁への提訴を取り下げしています。
児玉昭平さん夫妻が起こした民事訴訟に対して、山形地裁は2002年3月19日に事件性を認められないという理由から訴えを退けましたが、夫妻は仙台高裁に控訴しました。
仙台高裁は2004年5月28日に一審判決を取り消して、少年7人に対して5760万円の支払い命令を出し、少年らは最高裁に上告しましたが棄却され判決が確定しました。
しかし、少年らとその両親は現在までに支払い命令に応じておらず、児玉昭平さん夫妻との戦いは続けられています。
山形マット死事件裁判の問題点
物的証拠がなく状況証拠のみで裁判が進められた
「山形マット死事件」が難しい事件として取り上げられていたのは、児玉有平君の殺害に関する物的証拠がなく、少年7人の犯行を実証する材料に乏しいためでした。
1.決定的な物証がなく、事実認定がもっぱら自白や目撃証言といった「語り」によって支えられているということ。
2.事実認定手続きレベルでの少年法改正論議を喚起した事件という性格を付与されたということ。
3.「事件に4名が関与、3名は非行事実なし不処分」(山形家裁)「事件に7名全員が関与」(仙台高裁、警察、遺族ら原告弁護団)「事故死」(付添人弁護団)など、事件をめぐって鋭く対立する解釈が併存しており、社会的な次元では「誰が何をしたのか」という事実関係がいまだ宙づり状態となっており、誰もが納得できる「真相」へと到達できてないこと。
現代の日本の司法は犯罪者の人権を守ることばかりが重視され、被害者や遺族の人権や支援がおざなりになっているため、凶悪事件に巻き込まれた被害者・遺族は犯人らから賠償金が受け取れないケースは珍しくありませんでした。
この「山形マット死事件」においても同様であり、児玉昭平さん夫妻は加害者少年7人から賠償金をほとんど受けて取れていないばかりか、新庄市民から誹謗中傷を受けるという苦しみの上塗りを受けてきました。
「山形マット死事件」加害者少年の現在~被害者遺族へ謝罪も賠償もなし
加害者少年に反省の色なし
加害者少年らは反省を全くしていない
児玉有平君を殺害した7人の元少年らは現在30代となっており、5人が結婚し、3人には子供がいると言われています。
事件当時から全く反省した様子を見せていなかった少年らですが、児玉昭平さんはインタビューで国や市の更生教育がなされていなかったことを挙げています。
「なぜ父親になったのに、彼らには罪の自覚が芽生えないのでしょうか。本当に彼らは更生したのでしょうか? 彼らへの矯正教育がもっと徹底していたら、賠償金を払わないなんてことはなかったのではないかと思います」
こうした被害者の立場を鑑みない体制は、悪人にとっては犯罪を起こしやすい社会となってしまいますが、「山形マット死事件」がそうであるように法の改正を急がせる要因にはなっています。
徐々に住みやすい社会にはなっていっていると思いますが、「山形マット死事件」はその閉鎖的な市民性が生んだことから、山形県はネット上で「マット県」と揶揄されるようになりました。
被害者遺族が悲痛な思いを語る
児玉昭平さんがインタビューで悲痛な思いを語った
2016年2月19日の「女性自身」WEB版にて、山形県新庄市に住む児玉有平君の父親である児玉昭平さんがインタビューに応じて悲痛な思いを語りました。
「当時、犯人たちは20代半ばでした。弁護士とこんな話をしたのを覚えています。『まだ彼らも若いから、判決を受けても罪の実感はわかないかもしれない。でもこれから結婚して、自分たちの子供が生まれたら、子供を失った親の悲しみを理解してくれるようになるかもしれない。彼らが反省して謝りに来るのを待とう』。私もそして家内もその日をずっと待っていました。しかし10年もたとうとしているのに、彼らの誰一人として謝りにくるどころか、賠償金を払うそぶりも見せなかったのです。でも私たちは、裁判結果を無にしてしまうことはできません。もし、そんなことになったら、天国の有平も浮かばれません」
児玉昭平さんは弁護士を通して少年7人に対して支払いの督促状を送り、勤務先が分かった相手に対しては給料の差し押さえ措置を取りました。
山形マット死事件、こんなことになっていたのか。少年審で蚊帳の外に置かれた遺族は民事訴訟を起こす。元少年7人全員に賠償を命じた判決が確定したが賠償金は支払われず。民法の規定で10年で判決が時効になる前に遺族は給与差押えたという。賠償判決に時効があるなんて…。 pic.twitter.com/lYsFXmuC2X
— ミスターK (@arapanman) October 19, 2018
「マット県」と揶揄された閉鎖的な山形県の地域性
「マット県」として山形県の地域性が揶揄される
「山形マット死事件」については「2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)」などをはじめとしたネット上で語られ続けており、山形県で事件が起きるたびに「マット県」として引き合いに出して揶揄しているようです。
174: 2016/03/02(水) 11:37:57.67
>>1
東北は法律が違うんだぜ。
村の掟のほうが優先。
53: 2016/03/02(水) 10:41:50.38
>>1
正直、払わなくても何もされないなら
俺も払わないと思う
22: 2016/03/02(水) 10:31:31.27
債権を893に譲渡しちゃえばいいんじゃね?w
191: 2016/03/02(水) 11:45:47.07
>>1
未だに反省も成長も無い人生だな
マット県と永遠に呼ばれるがいいわ
引用:NAVER – 【山形マット死事件】加害者犯人の現在がヤバすぎる…新庄市立明倫中の児玉有平くんの遺族かわいそう(画像
山形県新庄市をはじめとした地方の閉鎖的な市民性は簡単には解消されないと思いますが、凶悪事件の起きる確率で言えば都会部の方が圧倒的に多いため、「山形マット死事件」の問題は地方だからと片付けることはできないでしょう。
NHK山形お天気お姉さん号泣騒動に「マット県」だからの声も
2015年12月6日に放送されたNHK山形でのニュースにて、天気予報を担当していたお天気お姉さんが号泣し始めてしまい、嗚咽混じりに天気予報を解説する放送事故が起きて話題になりました。
この騒動にネット上では「山形マット死事件」を受けてお天気お姉さんが同じようないじめに遭っていた可能性が噂され、NHK山形支局内部で村八分を受けていたと見られています。
「このお天気お姉さんは山形の生活になじめていなかったのでは。最近、友達が多い東京によく来ていた」との関係者の声も紹介されている。
つまり、彼女は地元の人からしてみれば都会者の”よそ者”だったのだ。
このような背景があるからか、ネットでは「山形県はマット県だから仕方ない」という揶揄がちらほらと見受けられる。この元ネタとなった事件こそ、1993年に起きた「山形マット死事件」だ。
お天気お姉さん自身が涙の理由を語ったわけではないため「山形マット死事件」との関連性が明らかになったわけではありませんが、“よそ者”扱いを受けていたのは事実のようです。
「山形マット死事件」について総まとめすると…
・山形マット死事件の加害者7人は現在までに謝罪もなく、賠償金を支払っていない
・山形マット死事件の起きた山形県は、ネット上で「マット県」と揶揄されている
7人の加害者少年により児玉有平君が殺害された「山形マット死事件」についてご紹介してきました。
インタビューを受けた児玉有平君の父親・児玉昭平さんは「時間が悲しみを癒すことはない」と語っており、事件から30年近く経つ現在も最愛の息子を失った悲しみに暮れているようです。