「君の名は。」は、2016年に公開された新海誠監督の長編アニメーション映画です。
ここでは超大ヒットとなった「君の名は。」の興行収入と、歴代映画興行収入ランキングをご紹介しています。
映画「君の名は。」
立花 瀧 : 神木隆之介
宮水 三葉:上白石萌音
「君の名は。」2016年8月26日に公開された長編アニメーション映画です。
12月15日には、ゴールデングローブ賞・アカデミー賞の前哨戦として注目されているロサンゼルス映画批評家協会のアニメ賞に選ばれました。
「君の名は。」の興行収入・動員数まとめ
「君の名は。」は、緻密なストーリーと美しい風景描写が絡み合い、とても見ごたえのある映画です。2016年の超大ヒット作になりました。
2016年8月26日の公開以降、300以上の映画館で上映され、驚きの動員数・興行収入を記録しています。
以下、興行収入・動員数をまとめています。
日付 | 公開からの日数 | 興行収入 | 動員数 | 備考 |
8/28 | 3日 | 12億円 | 96万人 | |
9/25 | 31日 | 111億円 | 854万人 | 邦画では「風立ちぬ」以来3年ぶり+28日のスピード大台突破。 日本アニメ映画ではジブリ以外初。 |
10/23 | 59日 | 164億円 | 1260万人 | |
11/20 | 87日 | 189億円 | 1458万人 | |
12/5 | 102日 | 200億円 | 1539万人 | 200億円突破は日本公開映画としては5本目。 邦画としては「千と千尋の神隠し」以来で、2本目。 |
200億円突破後の新海誠監督Twitterより。
映画がたまたま社会にコネクトしてしまうことが、たぶん誰が作ったかとは関係なく、希に起きるのだと思います。狙ってももう出来ないけれど、夢はもらいました。とにかくも作品を支えてくれたすべてのスタッフと、映画を観てくださった皆さまに心より感謝いたします。次もできるだけがんばろう。
— 新海誠 (@shinkaimakoto) 2016年12月6日
歴代映画興行収入ランキング
200億円を突破した日本公開映画は、5本のみです。どのような面子が揃っているのか、日本での歴代映画興行収入ランキングTOP10までをご紹介していきます。
(いずれも2016年12月現在での数値となります。)
【邦画・洋画含む】歴代興行収入ランキングTOP10
番付 | 映画名 | 興行収入 | 公開日 | 邦画・洋画 | 配給 |
1 | 千と千尋の神隠し | 308億円 | 2001年7月 | 邦画(アニメ) | 東宝 |
2 | タイタニック | 262億円 | 1997年12月 | 洋画 | FOX |
3 | アナと雪の女王 | 254億円 | 2014年3月 | 洋画(アニメ) | ディズニー |
4 | ハリーポッターと賢者の石 | 203億円 | 2001年12月 | 洋画 | ワーナー |
5 | 君の名は。 | 200億円 | 2016年8月 | 邦画(アニメ) | 東宝 |
6 | ハウルの動く城 | 196億円 | 2004年11月 | 邦画(アニメ) | 東宝 |
7 | もののけ姫 | 193億円 | 1997年7月 | 邦画(アニメ) | 東宝 |
8 | 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ! | 173億円 | 2003年7月 | 邦画 | 東宝 |
9 | ハリーポッターと秘密の部屋 | 173億円 | 2002年11月 | 洋画 | ワーナー |
10 | アバター | 156億円 | 2009年12月 | 洋画 | FOX |
【邦画のみ】歴代興行収入ランキングTOP10
番付 | 映画名 | 興行収入 | 公開日 | 備考 | 配給 |
1 | 千と千尋の神隠し | 308億円 | 2001年7月 | ジブリ(宮崎駿) | 東宝 |
2 | 君の名は。 | 200億円 | 2016年8月 | コミックス・ウェーブ ・フィルム(新海誠) | 東宝 |
3 | ハウルの動く城 | 196億円 | 2004年11月 | ジブリ(宮崎駿) | 東宝 |
4 | もののけ姫 | 193億円 | 1997年7月 | ジブリ(宮崎駿) | 東宝 |
5 | 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ! | 173億円 | 2003年7月 | 踊る大捜査線シリーズ | 東宝 |
6 | 崖の上のポニョ | 155億円 | 2008年7月 | ジブリ(宮崎駿) | 東宝 |
7 | 風立ちぬ | 120億円 | 2013年7月 | ジブリ(宮崎駿) | 東宝 |
8 | 南極物語 | 110億円 | 1983年7月 | 北極・南極ロケを行い、 撮影期間3年に及んだ超大作 | 角川 |
9 | 踊る大捜査線THE MOVIE | 101億円 | 1998年10月 | 踊る大捜査線シリーズ | 東宝 |
10 | 子猫物語 | 98億円 | 1986年7月 | ムツゴロウさんが監督・脚本担当 | 東宝 |
ダントツは、「千と千尋の神隠し」
「君の名は。」については、現在邦画・洋画含む歴代ランキングで第5位。このままのペースであれば、4位の「ハリーポッターと賢者の石」越えは確実でしょう。
邦画歴代ランキングでは第2位。その上は、洋画含めてもダントツの1位となっている「千と千尋の神隠し」…興行収入は日本唯一の300億円越えというモンスター作品です。300億円という数値は、1年に公開される映画のすべての興行収入に匹敵する数値と言わるほどだとか…。
こういうランキングを改めて確認すると、宮崎駿監督の凄さが改めて思い知らされますね。
宮崎駿監督の興行収入を邦画TOP10作品のみで合算すると約972億。その他の作品を合わせたら1000億どころの話ではありません。彼がいなかったら日本映画・アニメはどうなっていたのか…そう思わざるを得ないです。
なお映画ランキングの詳細は、CINEMAランキング通信にて確認できます。
【おまけ】世界興行収入ランキングTOP5
なお参考までに、世界ランキングは以下の通りです。
1位…アバター(2009年/27.8億ドル…3197億円)
2位…タイタニック(1997年/21.8億ドル…2507億円)
3位…スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年/20.6億ドル…2369億円)
4位…ジュラシック・ワールド(2015年/16.6億ドル…1909億円)
5位…アベンジャーズ(2012年/15.1億ドル…1736億円)
※2016年12月9日段階でのドル(115円換算です)
「君の名は。」は、千と千尋越えなるか?!
千と千尋の神隠しは2001年7月20日に公開され、最終的に興行収入が308億円に到達しました。その興行収入推移は、大まかにまとめると以下のような形です。
・千と千尋の神隠し
週数 | 興行収入 | 動員数 |
1週目 | 10億円 | 81万人 |
5週目 | 130億円 (100億越えは25日で達成) | 1000万人突破! |
8週目 | 193億円 | |
13週目 | 247億円 | |
18週目 | 260億円 | 2000万人突破! |
34週目 | 295億円 | |
最終(再上映など含) | 308億円 | 約2400万人 |
なお2001年当時は、1年に満たなかったものの2002年春先まで上映をしていたという超ロングランでした。
(先ほどご紹介していますが、こちらが君の名は。の推移もあわせてどうぞ。)
・君の名は。
日付 | 週 | 興行収入 | 動員数 |
8/28 | 1週目 | 12億円 | 96万人 |
9/25 | 5週目 | 111億円 (100億越えは28日で達成) | 854万人 |
10/23 | 9週目 | 164億円 | 1260万人 |
11/20 | 13週目 | 189億円 | 1458万人 |
12/5 | 15週目 | 200億円 | 1539万人 |
最初は同じぐらいの推移でしたが、その後は千と千尋の神隠しが上回っているように見えます。
「千と千尋の神隠し」空前ヒットの背景には、作品の完成度はもちろん、家族ウケが良いなどアニメならではの特徴がありました。しかし、ここまでのロングランとなったのは、2002年の第52回ベルリン国際映画祭金熊賞及び、第75回アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞したことで話題となり、2002年に入ってからも動員数があったことが一つの要因として言われています。
「君の名は。」は、2016年12月に翌年に控える世界的映画賞の前哨戦とも言われるロサンゼルス映画批評家協会のアニメ賞に選ばれています。これからの推移にも注目です。
まとめ
「君の名は。」の大ヒットにより一躍有名となった新海誠監督。
2018年1月3日には「君の名は。」がテレビ朝日系にて地上波初放送もされました。
そんな新海監督の次回作がいつごろ公開されるのかも気になるところ。
ぜひ、子役のちせちゃんとも共演してほしいですよね。
新海誠監督の嫁と娘まとめ!妻は三坂知絵子・子供は子役の新津ちせ
これからも新海監督に大注目です!!